こどもかいしゃ見学会 開催!
こんにちは!
NTTデータイントラマート 広報IR担当:雨宮です。
こどもかいしゃ見学会を6年ぶりに開催しました!
こどもかいしゃ見学会とは、社員の子どもたち(今回は小学生以上を対象)を職場に招き、日々の仕事やどんなところで働いているのかを知ってもらう活動です。
【こどもかいしゃ見学会の目的】
① 子どもたちに仕事や職場を知ってもらう機会を創ることで、
社員の家族に、当社で働くことの理解を深めてもらう。
② 社員の家族を知ることで、子育て中の社員だけでなく、
会社全体で子育てへの理解深め、働きやすい環境を醸成する。
③ 社員の子どもたちのキャリアビジョンの一助とする。
~こども会社見学会の1日~
[出社]
NTTデータ イントラマート社に出社!
社員証や名刺も準備しています。
[こども会議]
最初に、子どもたち同士で名刺交換を通じてご挨拶。
※名刺はSansanの「はじめての、めいし。」を利用
「ちょうだいします!」と、大人顔負けで受けっとっている姿を見ることができました。
その後、当社の入社2〜3年目の若手社員が、イントラマート社の会社紹介と社員インタビューを行いました。子どもたちから多くの質問が寄せられ、会場は大いに盛り上がりました^^
[社内ツアー]
社長室、会議室、社員が副業で運営している社内コンビ二などを見学。
お父さんやお母さんが、毎日どのようなところで働いているのか、子どもたちは興味津々でした。社内を見学しながら社員ともたくさん名刺交換をしていました!
[プログラミング教室]
NTTデータフロンティア様ご協力のもと、プログラミング教室を開催しました!
NTTデータフロンティア様では、CSR活動の一環として「HelloWorld〜小学生向けにプログラミングを教える活動〜」に取り組んでいらっしゃいます。今回のプログラミング教室では、講師としてHelloWorldメンバーの皆さんにご協力いただきました。誠にありがとうございました!!
小学生から大学生まで様々な年代の子どもたちが参加し、皆さん集中して楽しく取り組んでいました。
最後は、運営に携わった社員やNTTデータフロンティア様と一緒に記念撮影をしました。
皆、笑顔に溢れていました!
このイベントが、子どもたちにとって夏休みの楽しい思い出や、将来の夢を考えるきっかけになれば幸いです。
今後も、このようなイベントを通じてワークライフバランスの推進に取り組んでまいります。